SEVENTH HEAVEN

3つ前のエントリPerfumeの動画を貼った時に、そういやSEVENTH HEAVENって言葉の元ネタってなんだろうとググったら*1キリスト教の天国の最高位のことだと初めて知りました。

それはそれとして、SEVENTH HEAVENについて書かれたWikipediaのページが日本語と英語とフランス語しかない、ということに驚愕。HEAVENそのもののページでもドイツ語までしかない。ロシア語とか他のヨーロッパの言葉とかあってもよさそうなものなのに。

日本語ってブログのエントリ数では世界一というTechnoratiの調査があるけど、言語としての強さというか、そういうものを改めて認識した感じがします。

*1:FF7で出てくるってのは知ってましたが

BMSプレイヤーruby

こないだ紹介したMENDES -8bit mix-BGA付きを再生したかったので、最近のBMSプレイヤーを調べてみたら、rubyというBMSプレイヤーがあるということを知った。

http://bmt.cc/item/2011

rhythm-it系列で、まぁいわゆるMixWaverに端を発する韓国系BMSプレイヤーなのだが、Windows Vista SP1で何の問題もなく動いたのでここに紹介しておく。MENDESの鑑賞も良好。特別なランタイムも要らないっぽい。
それにしても、もうちょっとググりやすい名前にしなかったのかねぇ、、、とは思う。

追記:

正式名称は「rub-y!」らしい。でも、""で括って検索しないと名寄せされちゃう。あるいは、「BMS」とセットで検索するとか。
やっぱオブジェクト指向言語Rubyにはかなわないよね。インターネット的には。。。

AMI 下方修正

http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c5&id=AT2D28010%2028032008

あ〜あ、なんか目も当てられない情勢になってきたねぇ。
タダでさえ赤字なのにそれを下方修正ってのはちょっと無いよ。ユナイテッドパワーの一件が響いているってのはあるんだろうけど、マルチ商法に手を出すのは感心しないねぇ。業務停止処分命令も下ったし(リンク先はpdf)。結果論かもしれないけど。

口コミとマルチ商法なんて、似て非なるものだと思うけど、コンプライアンスはちゃんとしないとダメだよ。仮にもベンチャーなんだから。

アイドルマスター Perfume SEVENTH HEAVEN PV風

Perfume タモリ倶楽部出演記念。

タモリ倶楽部では超宗派 虚空山 彼岸寺のお坊さんの袈裟をファッションショーする、という企画のゲストに出ていました。
アウトドア般若心経」で知られる通称「イケ住」が「ポリリズム」で入場した時は、凄い時代になったなぁ。と思った。
まぁ、時期的に笑えないってのはあったんだけど、宗教を身近に感じることは悪くないことだと思うので、番組自体は面白かったです。

現代落語論 - レビュー

さすが立川談志師匠。とにかく凄い。1965年に書かれたとは思えない。現代でも十分通用する話がそこかしこに散りばめられている。

現代落語論 (三一新書 507)

現代落語論 (三一新書 507)

1965年の時点で、テレビでの落語について言及されている点も凄い。現代の「エンタの神様」に代表されるような、わかりやすい笑いばかりになることへの警鐘を鳴らしている。
また、寄席に来て古今亭志ん生の落語を聞く30代会社員の態度がなっていない、という。「最近は上司の教育が悪いのか金を払えば良いと思っている」などなど。
出てくる登場人物はすでに亡くなられた人が多いものの、今世紀に書かれたんじゃないの?と勘ぐりたくなるような内容。
安易な若者批判に対する反論としては根拠になりえる書物だろう。

あと、現在はお体を悪くされてしまったが、笑点の司会として長いこと活躍された三遊亭円楽師匠について好意的に書いている。特に円楽師匠は麻雀が強いっていうのは知らなかった。

個人的には「こども落語」を読んだり、国立演芸場に子供の頃何回か行ったきりで、落語については深く知らなかったんだけど、これを見て俄然寄席に興味が出てきた。
ちなみに、この本はBSハイビジョンの立川談志10時間スペシャルで興味を持ったのですが「落語とは人間の業を肯定することである。」って文句は出てこなかった。この続編である、「あなたも落語家になれる」、を読まないとダメかもしらんね。

あなたも落語家になれる―現代落語論其2

あなたも落語家になれる―現代落語論其2

個人的にズシッと来た文句はP.200。

自分流にやりよい演出というものは八〇%の危険をはらんでいて、うっかりすれば安易なテクニックを使うようになってしまう。

Safariにゼロデイ脆弱性があるんかい!

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/28/news007.html

まぁ、google:JailBreakの例もあるから、あの最強のアップルといえども何処かに穴はあるんだろうけどねぇ。。。

上記のセキュリティコンテストはWindows Vistaの大会を現在進行形でやっているみたい。
使い勝手はがっかりしかしないVistaだが*1、セキュリティではせめて磐石であってほしい。と願ってみる。

*1:最近はむしろがっかり感を楽しむエンターテインメントOSと化している