Suica対応全自動麻雀卓を学生街の雀荘に置くというのはどうか

明治大学が出欠管理をSuica付き学生証でするらしい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20080305/295476/?ST=system

でも、出欠管理としては一時的に信頼できる友達に学生証を預けて代返頼むようなぁ、とか授業時間中に2回くらい東風戦打てるよなぁ、とか考えていた。
そしたら友人に「雀荘の精算もSuicaでやればよいじゃん(笑)」みたいなこと言われたので、なるほど、そうすれば解決か!みたいなことを考えていた。
たとえば、ある街の雀荘や音楽スタジオやメシ屋やゲームセンターがすべてSuica付き学生証で精算できるようになったら、みんなそれを使うよなぁ、と思った。

どこかに「Suica特区」を作って、その中だけでは実証実験的に国が援助をしてSuicaを全部に使えるようにすればSuicaが普及するのではないか。

でも、これには穴があって

  • 大学が雀荘を「陽に黙認」することに繋がる
  • 雀荘に行くような学生がわざわざ足が付くようなことをするとは思えない
  • 雀荘にとって導入コストが高い

要はSuica対応全自動麻雀卓は、雀荘にとって、店と客が不幸になるシステムで、導入業者だけがハッピーになるという仕組みなんだよね。でも、面白いと思うんだけどな。
「最高学府はバカだらけ」じゃないけど、大学の授業に出席してノートパソコン開いて「東風荘」やられるよりはマシでしょう。
最高学府はバカだらけ―全入時代の大学「崖っぷち」事情 (光文社新書)

ちょっと調べたけど、全自動麻雀卓で電子マネー対応ってのはまだ無い見たい。是非、どこかの業者が作ってくれないかなぁ。