IT

携帯をSH901iに変える

IT

1年間という短い間だったが、今まで使っていたSH900iがお亡くなりになってしまったので、機種変更を行った。電話帳に関しては、一回だけminiSDカードにバックアップを取っていたのが幸いして、全部失われるということはなかった。それでも、この半年間くら…

Code Coverage テスト

IT

GNU gcov(無料) http://www.asahi-net.or.jp/~wg5k-ickw/html/online/gcc-2.95.2/gcc_6.html Rational PureCoverage(有料) http://www.sra.co.jp/Rational/purecov/cntinfo.html辺りが有名らしい。しかし、PureCoverageは日本語の情報が極端に少ないのが気に…

Sun Grid Engine (SGE)

IT

http://www.softek.co.jp/Cluster/grid2.html そのあまりの機能の便利さに、人はSGEを「スゲー」と読む。

個人情報保護という泥沼

IT

http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000050579,20082508-2,00.htmid:pingoo が書いていたので俺も書いちゃうぞ、というわけではないのですが、思うところがいくつかあったので。 うちの会社でも、先月は個人情報関連保護法関連で色々ありました。会…

Sonyが超音波で味やにおいを感じる特許を取得

IT

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/07/news004.html ソニーの広報担当者は同誌に対し、まだ実験は行っておらず、この特許は「いつか技術がわれわれを導く方向を示すものかもしれない、というひらめきに基づいている」とコメントしている。 具体的…

米マイクロソフト、「オフィス」設計情報開示へ

IT

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040920AT3K2000G20092004.html 各国政府だけみたいですが、マイクロソフトもオープンソース戦略の重要性を認めたということなのだろうか。

ISIDが本社移転していた

IT

http://www.isid.co.jp/news/040506.html 実家に帰って気がついたことですが、ISIDって本社を中野から品川に移していたんですね。唯一自転車で就職面接を受けに行った会社なので思い出深かった気がします。速攻で落とされましたが・・・ ちなみに、ISIDが入…

VOD市場が盛り上がらない理由

IT

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0409/02/news021.html?c ITmediaの記事だけど、コンテンツ配信についてはインフラやサービス提供の企業じゃなくて色々な意味でコンテンツホルダーが強いなぁ、と思う。そういう意味でソニーは最強。家電で稼げ…

「総務省に意見を」ソフトバンク、ユーザーに異例の呼びかけ

IT

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/04/news015.html?ec20 総務省への意見をメールでユーザに呼びかけたようですけど、受け取った人いますかね? こういうやり方って、あまりよくないような気がするんだけどなぁ。

アップル vs マイクロソフト in 音楽配信ビジネス

IT

Apple、「iTunes Music Store」でアフィリエイトプログラム開始 マイクロソフト、音楽配信に参入――電子商取引拡大に照準 マイクロソフトの参入で、またまた面白くなってきそうな音楽配信ビジネス。アップルがiPod+iTunesで先行しているけど、一方のマイクロ…

Winny事件の冒頭陳述詳細

IT

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/01/news094.html?c本編とは関係ないですが、「確信犯」って言葉が正しい意味で使われていますね。 Winnyは料理に使う包丁によく例えられる。包丁は料理をする道具だが、人も殺せるというわけだ。Winnyも違法行…

Winny事件の初公判始まる

IT

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040901AT3K0100T01092004.html 著作権侵害幇助っていう罪状に無理があると思うんですけどね。どっちに転んでも、地裁だけでは終わらないんでしょうなぁ。

米シスコ、家庭用IP電話に参入・量販店で専用機器

IT

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040824AT2M2400K24082004.htmlニュースの内容じゃなくて、「リンクシス」がシスコの家庭向けブランドだと初めて知りました。恥ずかしい・・・

衝撃の人事――ボーダフォン新社長は、元ドコモの津田氏

IT

このニュース、昨日gooスティックで知ったんですが、あまりにもそっけない速報だったので、あまり衝撃さに気づかずにいました。津田氏は以前、ドコモの次期社長就任人事でもめたことがありました。 津田氏はボーダフォンの社長に就任する理由として、「ボー…

中国進出ブームの死角──逼迫するIT人材

IT

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/serial/overseas/01/01.html 興味深い内容。中国人エンジニアは日本企業をどう考えているか、という話など。その中で気になった部分であるが、 中国企業は従来、情報システム部門さえ持っていない企業が多かったから…

IBM OS/2 関連

IT

昨日のコメントが盛況だったので、OS/2の歴史についてちょっと調べてみました。 OS/2 その歴史と個人的な所感 80年代からの歴史が概観できます。OS/2の地道なサポートが、Windowsのサポート期間に影響を与えている気もします。 WindowsとOS/2の主客転倒 Wind…

IBM:「自社の特許を使って、Linuxを攻撃したりはしない」

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070265,00.htm カッコイイ! こういう発言や行動がブランドイメージを上げると思うんですがどうでしょうか。 昔は就職先、IBMが第1志望だったけど、落ちちゃったな・・・

牛さん will come back!

IT

米ゲートウェイ、10月に日本市場ヘ再参入 http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/323831 自分の最初のWindows パソコンはゲートウェイでした。サポート最悪の外資系通販D社に負けずに頑張って欲しい。でも、昔ゲートウェイのテクニカルサポートに電…

「このままでは日本のゲーム業界は駄目になる!」

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep03/322904 日本とアメリカのゲームの開発体制の違いについての記事です。こういうことって昔から言われていたような気がするけど、今でもそうなんでしょうか? 真偽は不明だけど、向こうの国の3Dエンジンのコア…

ソフトウェアテスターのための4つのレッスン−1

IT

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/redge26/redge26a.html まぁ、ソフトウェアテスターだけに限った話じゃないと思うけど、色々な教訓が載ってます。 ここに書いてある「好奇心を持て」ってのと、「創造的であれ」ってのは結構両立難しいと思いますね。…

ぷららとNTT Com、NHK番組のオンデマンド配信を開始

IT

NHKの番組だったら ハッチポッチステーション おじゃる丸 人形劇三国志(紳介・竜介が司会やっている番組。DVD化されてる?) あたりを見たい気がしますね。ところで、サービスの形態はというと、 NHKから提供される番組は「武田信玄」「NHKスペシャル」「プロ…

IPA未踏ユースのプロジェクトマネージャーに注目

IT

プロジェクト・マネージャー:竹内郁雄 電気通信大学教授 筧 捷彦 早稲田大学教授 なんと筧さんがプロマネをやっているようだ。あの笑顔で何人の学生が不幸になったことか・・・。 あと、PMからのメッセージってやつ見て気が付いたのですが、筧さん、未だに…

音楽配信事業の現状と課題に関する説明会

NTTコミュニケーションズのOCN MUSIC STOREに関連してのものらしい。 そこで、興味深い話があったので引用。 星名氏はiTunes Music Storeの成功要因として、iPodという強力なデバイスの存在、メジャーレーベルをほぼ網羅した品揃え、1曲99セントという低価格…

「テレビゲームとデジタル科学展」

IT

5月25日の日記で書いた、「テレビゲームとデジタル科学展」にSHINTAと行ってきました。目玉のENIACは本当に一部分しか展示されていなかったので、ちょっと残念ですね。それでも、PC-8001とか、MZ-700とか、ぴゅう太とか、ベーマガで名前だけは知っているけど…

gooとアルクが提携

IT

http://help.goo.ne.jp/info/n_release/n_040720.htmlどうやら、e-Learning分野での提携みたいだけど、gooの英和辞書を英辞郎にして欲しいものである。

金持ちSE、貧乏SE

IT

http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/nensyu/versus01.htmlどちらのSEが幸福かどうか、今後伸びていくかどうかは10年後くらいにならないとわからないと思う。どちらの道がいいか、というのは運不運もあるだろうけど、結局は個人という気がする。…

ブレイクタイムに“設計思想”を語り合おう

IT

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cinvest/opinion/smb/08/01.htmlこの公江義隆さんの連載は面白い。以前も紹介した、仕事の取り組み方は最初の数ヶ月で決まる!と同じ人の連載です。この人、定年後でIT業界の超ベテランみたいだけど、言っていることは現代に…

P2P の暗号化と匿名性

IT

ちょっと前に(id:shibacho:20040628#p3)Winnyの暗号化については、非常に弱いものであるということの指摘について書いた。 その時は「公開鍵使えばいいジャン」、と適当に考えていたのだが、公開鍵を用いた場合匿名性を確保しながら暗号化することは非常に難…

“世界に誇るべきソフト”Winnyに合法的利用の未来はあるのか?

IT

昨日(id:shibacho:20040628#p3)のWinny緊急ワークショップ内で開かれたパネルディスカッションの様子。Winnyの合法的利用について公の場で議論されたことは意義深い。そんな中、高木浩光氏(id:HiromitsuTakagi)が次のような指摘をしている。 産業技術総合研…

Winny問題のための緊急ワークショップ

IT

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/28/news023.html実際の学会の参加申し込みのページは↓。 http://www.ipsj.or.jp/01kyotsu/workshop/winny/winny_workshop.html情報処理学会、やるなぁ。 ITMediaの記事は具体的な内容についても書いてあって、…