2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 やっぱロボットは軍事利用するもんじゃないやね

US war robots in Iraq 'turned guns' on fleshy comrades http://www.theregister.co.uk/2008/04/11/us_war_robot_rebellion_iraq/日本じゃロボットの軍事利用っていうと地雷除去とか災害時の対応が有名ですが、上の記事じゃ銃を仲間の兵士に向けたってこと…

Mr.Driller Online

斑鳩が配信開始になっていたので、久しぶりにXbox360を起動したんだけど、なんとミスタードリラーオンラインなるものも配信開始になっている。思わずダウンロード。 なんか、スペシャルフラッグとか宝箱とかが追加になっている、あとオンライン対戦モード搭…

iKnow始めました

http://www.iknow.co.jp 友人に聞いた英語学習SNSという触れ込みのサービス。無料な上によく出来ていて、WindowsやMacでも出来るので初めてみました。 ブログパーツもあったので、例によって自分の英語blogの方に貼ってみました。はてなじゃ貼れないからなぁ…

コンピューターに感覚を

コンピューターに感覚を 黒橋 禎夫教授 1 この講義のシリーズ、自然言語処理関係の話が包括的に見られるのでかなりオススメ。日本のコンピュータサイエンス取っている人はみんな見ましょう。

また音声認識にがっかりする歴史が1ページ

刻まれたっぽい。富士通、「らくらくホン プレミアム」の体験会ってのが開かれたらしいのだが、 だが、会場での認識結果は、完璧とは言い難いものとなった。スタッフによれば、自由文による音声認識は大変で、クセをつかむ必要があるという。今回、「らくら…

はてなのメンテナンス

するのはいいんだけど、書き込んだあと障害情報に飛んだ時に、書いた内容がどうやっても失われる。GreaseMonkeyのProtect Textarea とか使ってもダメ。 まぁ、予期せぬエラーじゃないので仕様的には正しい動作なんだろうが、なんとかならないものか。。。

湯川秀樹先生の手書き原稿

京大のオープンコースウェアで湯川秀樹先生の手書き原稿がアップロードされているというのを聞いた。 http://ocw.kyoto-u.ac.jp/jp/yukawa/paper.htm昔の湯川先生の手書き原稿って凄いなぁ。今、パソコンでTeXで組版出来る時代に比べてなんと壮絶なことよ。…

「かぐや」が見た月の地形図をJAXAが公開

http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080409_kaguya_j.htmlあとは、ハイビジョン映像だな。NHKはさっさとオンラインで公開してくださいまし。 ちなみに、公開フォーマットはTIFFのようです。地図関係の人にとってはTIFFってメジャーなのかな?あんまり使うこ…

世界ITランキングで日本が19位に転落

世界ITランキング、日本が19位に転落 (ITMedia) だがしかし、ICT活用スコアは世界3位なのである。 ICT活用スコア、首位は米国――日本は3位(ITMedia) どうやら、ITの教育やITイノベーションに対する評価が低いってことなんだよね。自民と民主がモバイルフィル…

実名ブログについて

ビビリな若者たちよ!! 実名ブログで自分を「見える化」する勇気を!! http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080408/298256/?P=1言いたいことはわかるんだけど、自分の本名ってありふれていてググられないんだよねぇ。。。メールアドレスもとり…

StarSuite8 (OpenOffice.org) での | の入力について

今回の論文から図の作成はPowerPointをやめてGoogleパックだとタダで入れられるStarSuite8 Drawにしているのだが、StarSuite8 Mathだと |(パイプ) が∧(論理和)になっちゃうので苦労していた。どうやら、|は divides ってキーワードで入力するらしい。htt…

松本家のオカン - レビュー

松本家のオカン―あんたらやればできる子や作者: 松本隆博出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2008/03メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (3件) を見る本屋で衝動買いしたシリーズ。「親孝行したい時に親はなし」とはいいますが、サブタ…

おもてなしの経営学 - レビュー

おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書)作者: 中島聡出版社/メーカー: アスキー発売日: 2008/03/10メディア: 新書購入: 12人 クリック: 531回この商品を含むブログ (270件) を見る「パラダイス鎖国」とあわせて読みたい本。2chのひ…

cranky メドレー

BMS

bemani SNSのchromeさんから教わったので脊椎反射ではてなダイアリーに貼ってみるテスト。BMSの譜面付きの方を貼る。crankyがBMS発表していた時は、電話回線とテレホーダイ使っていたから2〜5M程度の一曲ダウンロードするのも大変な時期だったなぁ。この人は…

京大の授業がオープンコースウェアとしてYouTubeで公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20371029,00.htmMITの授業公開のニュースから6年たって日本にオープンコースウェアの波が来たということですな。 まぁ、上質の講義が無料で見られるようになるというのは日本の将来に取って良いことだ…

適当日記 - レビュー

やっぱ、高田純次はサイコーだなぁ。 適当論よりもさらに得るものがないという点で適当さに磨きがかかっている。適当日記作者: 高田純次出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/02/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 102回この商品を含むブログ (…

3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダーの時代

「平成的価値観」をキーワードに多様な人生を事例ベースで積み上げていき紹介した本。超宗派 彼岸寺を開いた松本住職のインタビューも収録されている。赤門からストレートで仏門に行ったとは知らなかった。3年で辞めた若者はどこへ行ったのか―アウトサイダー…

Vistaオワタ

ビル・ゲイツ氏:「Windows 7のリリースは1年以内の可能性」 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20370876,00.htmなんで、ゲイツが発言しているんだ?ゲイツは一線を退いたと思っていたんだけど。。。そんな僕はWindows 7より、google:イー…

Haiku OSのコラム@Software Design 4月号

BeOSは就職前の大学の頃に触れたっきりで、BeOSに触れる機会も段々減って来たんだけど、ここに来てOpenBeOSとでもいうべきHaikuがにわかに脚光を浴びて来た。Software Design (ソフトウエア デザイン) 2008年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 技術評論社発売…

かぐや 月に挑む

を本屋で見かけて衝動買いしちゃったんだけど、MacBookで見る限りMPEG-2符号化の限界を見た感じがする。妙なディザーがかかるんだけど。これは何のせいなんだろう?かぐや月に挑む (教養・文化シリーズ)作者: NHK「かぐや」プロジェクト出版社/メーカー: NHK…

Googleブック検索日本版

がスタートしていたのを完全に見逃していた。試しに「音声認識」で検索してみたらかなり出る。大人のための「ロボット学」なんかは、限定プレビューといえどもかなりの部分を読む事が出来る。スゴい時代になったもんだなぁ。

 爆笑問題のニッポンの教養 生物が生物である理由 分子生物学 (爆笑問題のニッポンの教養 11) - レビュー

「生物と無生物のあいだ」の副読本として読みたい本。生命とは何か、地球とは何か、宇宙とは何か、環境とは何か、といった根源的な問いにまで話が及んでおりとても楽しく読める。 実際某書店では、「生物を無生物のあいだ」の横にこの本があった。爆笑問題の…

まんがでわかるフーリエ解析 - レビュー

高校程度の知識で読める。イメージをつかみやすい。 さらに、円を「ゴンドラ」に例えて三角関数を教えるというアイデアには目から鱗が落ちた思い。Excelで学ぶフーリエ変換を踏襲しているのでイメージもしやすいと思われる。良書です。マンガでわかるフーリ…

Caramelldansen (via ウッーウッーウマウマ(゚∀゚) )

ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)で有名な曲(自分もつい最近知ったのだが)はスウェーデンの"Caramell"というグループの"Caramelldansen"って曲らしいですね。 うつせみ日記さん経由で知りました。そのプロモビデオがあるらしいとのことで貼付けておきます。

グーグルもMSも取り組む、使える音声認識

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080403/297849/なんか、こういうのを見ると、毎年「今年こそはIPTV元年」って言っているのと同じに聞こえちゃうオレはアマノジャクか? ちなみに、個人的には世の中で一番使われている音声認識アプリはゲーム関連だ…

InputMethodKit

MacOSX LeopardからRuby標準搭載になり、InputMethod周りがKit化したので、InputMethodKit勉強しないとなぁ。 とりあえず、自分用のメモも兼ねてリファレンスのリンクを貼っておく。 しかし、InputMethodKit自体のドキュメントがシンプルな物しかない。。。R…

放課後少年

http://www.konami.jp/gs/game/houkago/mixiの広告で知ったけど、コナミは良い所ついてくるよなぁ。 課長島耕作DSと共に欲しいゲームの一つになった。 http://www.konami.jp/shima/でも、対象年齢が微妙にずれているのが残念。 キンケシやエスパークスが入っ…

Randy Pausch教授の最終講義

各所で話題になっているので見てみたが、ネイティブは早さが違う。Kai-Fu LeeのCMU講演の比じゃない。 しかも笑い所がわからない、という意味でもKai-Fu Leeの上を行っている。まぁ、最初の腕立て伏せの辺りはわかるけどそれ以外がなんとも。。。 20分めあた…

ペリカン便の不在配達のIVRが音声認識対応になっていた

アマゾンからの配達不在票があって、次の配達日を指定するペリカン便のIVR(プッシュボタンで時間を指定するアレね)が音声認識対応になっていた。しかも、かなりの精度で認識された。というか認識率100%。送り状番号とか12ケタもあるのだが一発で認識された…

Social IME がベータ11 になってた

IME

Social IME がベータ11になっていたので試してみました。以前は大学内ネットワークで落ちるバグがあったので使えなかったが、HTTPで通信するようになったためか、変換も可能になった。 しかし、Firefoxが相変わらず未対応*1なのと、うちの先生の名前が誤変換…